信州・秋の山の幸
猛暑の後は秋の訪れが早いです!?
こんにちは!
信州・岡谷の婦人服selectショップ
【ブルーオニオン】のシャチョ~
久保田大悟です!
いつもお読み頂きありがとうございます♪
さて、いつのまにやら9月ももうお仕舞!?
早いですね~~^^;
夏から秋への空気の入れ替えが効果的だったから!?
なんだか今年は一気に秋めいた気がしますね。
雨も少なかった気がするのですが…
これもまた降るタイミングが良かったのでしょうか?
今年は多くの顧客様から、
信州の秋の山の幸・きのこを沢山頂戴しました(^0^)V
みなさんありがとうございます!!

まずはキノコの王様、松茸!!!
山をお持ちのお客様からほぼ毎年頂くのですが…
ハイすみません^^;毎回ひそかに期待してます(笑)
今年はホント豊作なんですって!!
家族中で気絶しそうなくらいに嬉しかった~~♪
松茸には我が家はやっぱりご飯で!!

皆さんはどんな召し上がり方がお好きですか?
次に別の方から頂いたのは、
我が家ならずとも諏訪の人が一番好きな!?
【ジコボウ】

ってこれは宮崎アニメ「もののけ姫」のジコ坊・・・
まさかその粥の中身って共喰い!?(爆)
↓↓ コレですよコレ ↓↓

正式名称はハナイグチって言うそうですね。
木曽や長野県内でも他の地域ではイクチとも。
でもこのジコボウ、
諏訪地方の皆さんにはとっても有り難く、
松茸と並ぶ御馳走キノコなんですが、
他の地域ではあまり珍重されないとか・・・

煮物やお味噌汁は絶品だし
大根おろしと和えてもサイコー♪
歯ごたえも味もこれぞ ザ・キノコ!!
輸入アパレル社長のお友達もその昔
「一度食べたら忘れられないキノコ」って
言ってくれたほどなのにね。
なんで皆さん食べないんでしょう???

そうそう・・・ジコボウってググってたら
こんなステキなお蕎麦屋さんを見つけました↓
時香忘(じこぼう)
さらに
駒ケ根の方から頂きました!

【コムソウ】
これもしっかりした歯ごたえで
お煮物とかで食べると美味しいですよね♪
ところで
このコムソウって「松茸の目印」って言われてるんですね。
松の木の根元で松茸と同じような場所に群生して生えるからだそうです。
だからコムソウが沢山見つかる年は松茸も豊作なんですって♪
まァそう言われても山に入ってキノコを探すなんて
私には出来ないんですけどね^^;
(ゼッタイ毒のを掴みそう・・・爆)

だってホラ
松茸は一般人は山そのものに入れてくれないですし…
ジコボウが毎年出来る場所なんて、
キノコ狩り好きな方は絶対教えてくれないし…
ってのを言い訳に(笑)
今年もまた頂くばっかりでスミマセ~~ン。
いや~~どれも最高に美味しかったな==3
松茸もジコボウもコムソウも
栽培できないからこその旬の有難味ですよね!
特にジコボウ!!
諏訪地区以外の皆さ~ん
食べたこと無いって皆さん!!
諏訪地域だとスーパーでも出回りますよ^^
ぜひご賞味くださいね♪
こんにちは!
信州・岡谷の婦人服selectショップ
【ブルーオニオン】のシャチョ~
久保田大悟です!
いつもお読み頂きありがとうございます♪
さて、いつのまにやら9月ももうお仕舞!?
早いですね~~^^;
夏から秋への空気の入れ替えが効果的だったから!?
なんだか今年は一気に秋めいた気がしますね。
雨も少なかった気がするのですが…
これもまた降るタイミングが良かったのでしょうか?
今年は多くの顧客様から、
信州の秋の山の幸・きのこを沢山頂戴しました(^0^)V
みなさんありがとうございます!!

まずはキノコの王様、松茸!!!
山をお持ちのお客様からほぼ毎年頂くのですが…
ハイすみません^^;毎回ひそかに期待してます(笑)
今年はホント豊作なんですって!!
家族中で気絶しそうなくらいに嬉しかった~~♪
松茸には我が家はやっぱりご飯で!!

皆さんはどんな召し上がり方がお好きですか?
次に別の方から頂いたのは、
我が家ならずとも諏訪の人が一番好きな!?
【ジコボウ】

ってこれは宮崎アニメ「もののけ姫」のジコ坊・・・
まさかその粥の中身って共喰い!?(爆)
↓↓ コレですよコレ ↓↓

正式名称はハナイグチって言うそうですね。
木曽や長野県内でも他の地域ではイクチとも。
でもこのジコボウ、
諏訪地方の皆さんにはとっても有り難く、
松茸と並ぶ御馳走キノコなんですが、
他の地域ではあまり珍重されないとか・・・

煮物やお味噌汁は絶品だし
大根おろしと和えてもサイコー♪
歯ごたえも味もこれぞ ザ・キノコ!!
輸入アパレル社長のお友達もその昔
「一度食べたら忘れられないキノコ」って
言ってくれたほどなのにね。
なんで皆さん食べないんでしょう???

そうそう・・・ジコボウってググってたら
こんなステキなお蕎麦屋さんを見つけました↓
時香忘(じこぼう)
さらに
駒ケ根の方から頂きました!

【コムソウ】
これもしっかりした歯ごたえで
お煮物とかで食べると美味しいですよね♪
ところで
このコムソウって「松茸の目印」って言われてるんですね。
松の木の根元で松茸と同じような場所に群生して生えるからだそうです。
だからコムソウが沢山見つかる年は松茸も豊作なんですって♪
まァそう言われても山に入ってキノコを探すなんて
私には出来ないんですけどね^^;
(ゼッタイ毒のを掴みそう・・・爆)

だってホラ
松茸は一般人は山そのものに入れてくれないですし…
ジコボウが毎年出来る場所なんて、
キノコ狩り好きな方は絶対教えてくれないし…
ってのを言い訳に(笑)
今年もまた頂くばっかりでスミマセ~~ン。
いや~~どれも最高に美味しかったな==3
松茸もジコボウもコムソウも
栽培できないからこその旬の有難味ですよね!
特にジコボウ!!
諏訪地区以外の皆さ~ん
食べたこと無いって皆さん!!
諏訪地域だとスーパーでも出回りますよ^^
ぜひご賞味くださいね♪
- 関連記事